「リージョナルキャリア新潟って、どんな転職エージェントなんだろう?」
「実際に使った人の口コミや評判が知りたい…」
とお思いの方にこの記事では、僕が実際にリージョナルキャリア新潟を使った時の体験談をまとめています。
新潟で転職活動を進める方の参考になれば幸いです。
【結論】五十嵐さん、ありがとう
結論、僕が使った転職エージェントの中では一番よかったです。
リージョナルキャリア新潟の他に使った転職エージェントは、
- にいがた就職応援団CAREER
- 新潟転職.com
この2つ。
利用者によって合う・合わないはでてきますが、僕は自信をもってリージョナルキャリア新潟を紹介します。
特に五十嵐さんっていうアドバイザーを。
僕は五十嵐さんのおかげで仕事をもらうことができたので。
めちゃくちゃ親身に話を聞いてくれましたしね。
ちなみに、僕がリージョナルキャリア新潟を使った時の体験談もまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいな。
リージョナルキャリア新潟ってどんなサービス
運営会社 | ㈱エンリージョン |
求人数 | 約1,200件 (公開求人約500) |
入社支援実績 | 不明 |
アドバイザー数 | 5人 |
対応地域 | 新潟県全域 |
リージョナルキャリア新潟は、㈱エンリージョンが運営する転職エージェント。
新潟だけでなく全国47都道府県の求人を保有する大手の一つ。
保有求人は約1,200件、そのうち公開求人が約500。
さらに年収600万円以上の求人が400件と、年収アップを希望する転職者にとっては魅力的なキャッチコピー。
「30代からの転職は〜」
とターゲットを絞っているのも、個人的には好印象。
まぁ、どうやらテンプレートの使いまわしのようですが…。
ホームページに記載されている内容も、他の転職エージェントとほとんど同じ。
- 新潟に密着した転職サポート→いや、当たり前でしょ?
- 質の高いコンサルティング力→いや、当たり前でしょ??
- 独占案件多数→他社でもよくみるキャッチコピー
キャッチコピーの見せ方を少し変えるだけでも、他社との差別化が図れそうですけどね。
…そんなことはさておき、続いてはリージョナルキャリア新潟の特徴を僕なりにご紹介してみますね。
リージョナルキャリア新潟の主な特徴3つ
1.高年収求人が多い
ホームページを開いて目に入るキャッチコピー。
「年収600万円以上の求人400件」
新潟の平均年収が約400万円と言われていますが、それを遥かに超える年収。
年収アップを希望する転職者にとっては魅力的なのかと。
2.Uターン・Iターンに強い
リージョナルキャリア新潟のホームページを見てみると、こんな一文があります。
「暮らしたいところで思い切り働く」をテーマに大都市圏から地方へのUターン・Iターンを支援する転職支援サービスです。
ってことはつまり、メインターゲットは関東圏に住んでいる新潟県出身者。
まぁ、新潟市内在住の僕に対して丁寧に対応してくれたので、この辺は特に気にしなくてよさそう。
3.ターゲットを「30代以降」に絞っている
新潟の転職エージェントで年代を絞っているところはおそらく、リージョナルキャリア新潟だけかと。
ターゲットを絞る=お客さんが減ると思っている人、少なくありません。
ただ、絞った方が響きやすいんですよね。
「みなさん」ではなく「あなた」って感じになるので。
このようにターゲットを絞ったマーケティングをしている企業、個人的に大好きですわ。
リージョナルキャリア新潟を利用するメリット・デメリット
メリット
アドバイザーが多い点ですかね。
リージョナルキャリア新潟には5人のアドバイザーが在籍しています。
新潟の他の転職エージェントだと、
- にいがた就職応援団CAREER→2人
- 新潟転職.com→4人
という感じ。
アドバイザーが多い=相性が合わなかったら変更できるし、候補も多い。
まぁ、何度も変更するのはよろしくありませんが…
「この人なら」
と思えるアドバイザーとつながった方が、安心して転職活動を進められますしね。
デメリット
大きなデメリットはないのですが…
強いて上げるなら、僕の担当だったアドバイザー(五十嵐さん)が、少し強引だったかな?という印象。
おかげで仕事をもらうことはできたものの、僕の準備が整う前に話が進んでいたので、ちょいと置いてけぼりになりそうでした。
まぁ、総じてよかったですけど。
リージョナルキャリア新潟を実際に使ってみた
「リージョナルキャリア新潟」を使って転職活動をした結果を綴ります。
結論から言うと、使ってよかったです。本当に。
五十嵐さん、ありがとう。
とりあえず登録してみるかな…
個人の仕事(アフィリエイト)の売上が崩壊したこともあり僕は、転職を考えるようになりました。
で、一番初めに登録した転職エージェントが「リージョナルキャリア新潟」
存在は知らなかったものの、リスティング広告を見かけたことで認知し、なんとなーく登録。
選んだ理由はありません。
ただ今になって思いますが、なんとなーく登録してよかったですわ。
おぉ、こんな丁寧に話聞いてくれるんだ
登録してすぐにメールが届き、数通のやり取りを通して面談日時を設定。
面談はSkypeで行いました。
細かな会話は覚えていませんが、かなり丁寧に、かつ興味をもって話を聞いてくれたのは覚えています。
ちなみに、この時の担当者が五十嵐さん。
五十嵐さんはアフィリエイトの知識が皆無と言ってましたけど、僕の強みを少しでも掘り出そうとしてくれてたな〜と思いますわ。
- どんな手法で集客してるんすか?
- 新潟のアフィリエイト事情ってどうなんすか?
- そもそも何でアフィリエイトを始めたんすか?
…などなど。
とてもとても楽しい面談でしたとさ。
え?さっそく面接ですか?
僕は面談の時にこう言いました。

今すぐ働く気はありません。早くても半年〜1年後です。
って。
五十嵐さんも了承してくれたんですけど、面談が終わって数日後、こんな連絡が届きました。

つるけんさんに興味のある企業がいるので、面接受けてくれませんか?
…いやいや。
まだ面談終わって数日ですけど。
なんの準備もできてませんけど。
ただその企業はSEO担当を探しているとのことで、僕の希望条件にマッチしてたんです。
あまり乗り気ではなかったものの僕は、

わかりました。とりあえず受けてみますね。
と、軽い気持ちで承諾するのでした。
いざ10年ぶりの面接
企業の面接を受けるのなんて10年ぶり。
大学の就活以来
ゲ○吐きそうなほど緊張して面接に挑んだ僕。
相手は3人。
採用担当1人+若手2人。
1対1の面接だと思っていたので、この時点で僕のメンタルはもう瀕死。
とはいえ、出しきらなきゃもったいないっていう気持ちもありました。
SEOで間違いなく貢献できる自信があったし、戦略もある程度考えて臨んだので。
発する言葉はたどたどしかったものの、熱意は伝わったんじゃないかな?
今すぐ働くのは…
企業との面接が終わって数日後、再び五十嵐さんから連絡。

できれば今すぐ働いて欲しいとのことですが…どうっすか?
とのこと。
嬉しい反面、複雑な気持ち。
だって今すぐ働くつもりがなかったから。
そこで僕はこんな提案をしてみました。

正社員じゃなくて、アルバイトとか業務委託って形なら今すぐ働いてもいいです。
…なんというワガママな提案。
自分勝手にも程があります。
でも五十嵐さんは僕のワガママを汲み取ってくれたんす。

…それ、いいっすね。ちょっと先方に提案してみます。
五十嵐さんの働きかけもあり僕は、業務委託として企業さんのお仕事を請け負うことに。
…いいんすか?五十嵐さん
転職エージェントって、利用者が正社員として採用されないと報酬が入らない仕組みなんです。
なので今回、五十嵐さんには1円の報酬も入りません。
にも関わらず五十嵐さんさん、

僕ばっかいい思いしますけど、いいんすか?五十嵐さん。

いいっすいいっす!その代わり転職希望者がいたらぜひ紹介してください。
と、快諾してくれたんです。
…どこぞの転職エージェントとは大違いの対応。
このおかげで僕は仕事の幅が広がり、法人メディアのアクセスを上げるっていう実績も作れました。
五十嵐さんには感謝感謝ですわ。
まとめると
五十嵐さんへの愛と感謝が溢れてしまいました…。
まぁ、繰り返し言っておきますね。
僕が使った転職エージェントの中では、リージョナルキャリア新潟が一番よかったです。
ちなみに、二度と使いたくないエージェントも下記記事にて紹介しています。

…少しでも恩返しができるよう、僕はどんどん「リージョナルキャリア新潟」と五十嵐さんを紹介していきますよ。
コメント